更年期ニキビ

MENU

更年期ニキビ・吹き出物の原因はホルモンバランスと・・・

更年期にもニキビができます!

ニキビは毛穴に皮脂がつまって炎症をおこしたものが肌へ発症しているものです。
思春期の若い頃にはよく聞くニキビという肌トラブルですが、原因こそ違いますが更年期を迎えた大人の肌にも出来てしまいます。

それでは、更年期にできるニキビの原因についてお話します。
更年期におこるニキビは、更年期にともないエストロゲンなど女性ホルモンの分泌が減少し、相対的にアンドロステロン、テストステロンなどアンドロゲンと呼ばれる男性ホルモンが多くなるため皮脂線のコントロールが乱れて皮脂の量がが増えて来るため、肌の乾燥など古い角質によって詰まった毛穴に皮脂が閉じ込められてしまいます。このようなことが引き金になって更年期女性のニキビができる主な原因とされています。

若い頃のニキビと同じように、年代に応じて分泌される性ホルモンの影響が皮脂の分泌を盛んに増やしてしまい毛穴に詰まらせてしまうことがニキビの原因をつくるのです。思春期のニキビのようなTゾーンに多く出来るのとは違い、ホルモンのバランスが崩れることによってできる更年期のニキビは、あごやフェイスラインに多いのが特徴です。

 

更年期のニキビは、女性ホルモンのエストロゲンという卵胞ホルモンとプロゲステロンという黄体ホルモン、アンドロゲンの血中濃度が影響してきます。更年期になることでエストロゲンが減少するために、プロゲステロン、アンドロゲンの方が相対的に多くなり皮脂腺を刺激して皮脂の過剰分泌を促します。生理前にニキビができやすくなる原因と更年期のニキビは似ています。

更年期のホルモンバランスの乱れはニキビ以外にもお肌に影響します。

更年期になると女性ホルモンが保っていた体の機能のバランスが崩れ、ニキビや肌荒れ以外にもいらいらいした気分になったり、ほてりや異常な発汗などホットフラッシュと呼ばれる現象など様々な体調の変化が起こってきます。

 

お肌に関する変化も皮膚をみずみずしく保湿したり弾力を維持する働きのあるヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなども減少し保湿力の衰えによってお肌のバリア機能が低下してしまい、ちょっとした刺激でヒリヒリしてしまうなどの敏感肌の症状が現れたり、普段使っていた化粧水によってかゆみを生じてしまうなどさまざまな肌トラブルが起きてしまいます。

 

更年期のニキビ対策は、スキンケアによるお肌のケアと更年期の症状を緩和するケアを行うことが近道です。

 

更年期の肌トラブルにピッタリのおすすめスキンケアがあります!

更年期ニキビの対策にもばっちりな理由は、女性ホルモンのバランスを整えることを重視しているスキンケア化粧品だからです。

 

スキンケアの初回購入時に無料でもらえる女性ホルモン女性セルフケアBOOKホルモンのバランスを整える働きがあるといわれているダマスクローズを配合した化粧水が更年期ニキビに悩む方にとても役立ちます。

 

 

更年期かな?と感じた40代以上の方におすすめの大人ニキビスキンケアはこれ!

  • ラミューテ美肌セット

約2か月分じっくりと試せます。全部使い切って、肌に合わなかったり満足できるスキンケアではなかった場合でも180日以内なら返金してくれます。
初めて使う化粧品が合わなくて捨ててしまったことがあると思いますが、ラミューテならそんなもったいないことにはならないので、気軽試してみてください。

 

 

大人ニキビ化粧品 ランキング