大人ニキビ 予防

MENU

大人ニキビの予防

思春期のニキビは、身体の成長とともに過剰な皮脂分泌がおさまっくるため自然とできなくなってきます。
ですから、時期がくれば治りやすくまた繰り返しニキビに悩まされることもありません。

 

しかし、大人ニキビは治りにくいうえ、治ったとしてもまた繰り返しニキビができやすい傾向があります。。

 

大人ニキビはいったいなぜ繰り返しできてしまうのでしょうか?

繰り返すニキビの原因はホルモンバランスの乱れの影響があります。特に女性の方は生理周期の影響でニキビを繰りかえすことも少なくありません。
また、慢性的な睡眠不足やストレスも影響が大きいでしょう。

 

それに加えてニキビが繰り返しできて治りにくいのは、毎日のスキンケアも影響しています。
間違ったスキンケアを改めて正しいスキンケアで大人ニキビを防ぐことができます。

 

大人ニキビが治りにくい大きな原因は間違ったスキンケア

ホルモンの影響による皮脂分泌を落とすために10代のころと同じようにさっぱりしたスキンケアをしていると肌に必要な皮脂までうばってしまうので乾燥肌になりやすく、皮膚がお肌を守るために余計に皮脂を分泌して毛穴を詰まらせてしまうケースがあります。

 

大人ニキビ予防のポイントは洗顔後にしっかり保湿してお肌に潤いを保つこと!

大人ニキビを予防し繰り返さないためには、洗顔によって毛穴を清潔に保ちつつ乾燥肌にならないようにしっかり保湿を行うことが大切です。

ニキビを予防し繰り返さない正しいスキンケアというのはどういうものか?

毛穴に詰まった皮脂や古い角質をきれいに取り除くことができる天然クレイ洗顔徹底保湿ビタミンCの浸透にこだわった大人ニキビ対策のスキンケアを毎日行えればニキビケアは完璧です。

 

天然クレイの洗顔料で毛穴すっきり!おすすめのニキビケアはこれ!

 

大人ニキビと思春期ニキビの違いとニキビ予防

ニキビができる原因は、毛穴に皮脂や角栓が詰まり炎症をおこしてできてしまうという点では思春期ニキビも大人ニキビも直接原因は同じですが、その原因に至る過程が異なります。

 

10代の青春ニキビは過剰に分泌される皮脂が毛穴を塞ぎ詰まらせることが最も大きな原因の一つです。

 

思春期には性腺の働きが活発になるため皮脂線から過剰に皮脂が分泌されます。 その皮脂が毛穴につまりアクネ菌が増えて炎症を起こすためニキビができてしまいます。

 

また、皮脂分泌が活発で脂っぽくなる顔をさっぱりさせようとして脂落ちの良い洗顔やクレンジングで皮脂を落としすぎてしまうことにより、皮脂が不足したと勘違いした肌の細胞がもっと皮脂を分泌して肌を守ろうとするため余計に皮脂を多く分泌してしまうことも過剰な皮脂の原因になります。

 

そのため10代の思春期ニキビはTゾーンやおでこなど皮脂線が多いところにできるのも特徴です。

 

大人ニキビの場合は、性腺の働きによる皮脂分泌ではなく、ホルモンバランスの乱れや睡眠不足、ストレスによるものやお肌の乾燥によるターンオーバーの乱れによって固くなった角質が毛穴に詰まってしまうことなどが原因になっています。

 

乾燥やターンオーバーの遅れにより角質が硬く厚くなり、少しの皮脂であっても毛穴を詰まらせてしまうのです。

 

大人ニキビの特徴である頬やアゴ周りにニキビができやすいのは、乾燥しやすい部分の皮膚の毛穴が詰まりやすいからです。

 

大人ニキビができてしまうよくある原因

ストレスがたまるとホルモンの乱れから皮脂腺が刺激され皮脂が多く分泌されるようになります。さらに睡眠不足などが重なると、お肌の抵抗力が低下しアクネ菌が増殖しやすくなってくるといわれています。

 

更年期の大人ニキビについて詳しくはこちら

 

生理前にも、皮脂の分泌を活発にする黄体ホルモンの働きにより皮脂が多く分泌されるようになります。これが、生理前ニキビの原因です。

生理前のニキビについて詳しくはこちら

 


今すぐ大人ニキビを改善しニキビ予防を徹底するならこの対策

大人ニキビは正しくケアできれば1週間程度で良くなってくる場合が多いです。

 

いつも治りにくいニキビで悩んで繰り返しニキビができてしまう方や大人ニキビ予防のスキンケアを徹底したい方は是非実践してみてください。

 

まず洗顔を見直そう!

クレンジングはオイルなど強いものはなるべく控えます。洗顔石鹸や洗顔料は合成界面活性剤の入っていないものを使用し、ぬるま湯でやさしく洗います。肌にやさしいピーリングを使用して角質をオフするのも有効です。

 

洗顔後はしっかり保湿

洗顔したての肌は、とても乾燥しやすくなっています。化粧水や保湿美容液でしっかり保湿し潤いを与えます。
乾燥肌はニキビの原因になるだけでなく、ほとんどの肌トラブルの原因にもなります。

 

お肌にビタミンCの補給

ビタミンCを補給しているとニキビができにくくなる働きがあります。
ビタミンCがニキビに良いといわれる理由は毛穴の活性酸素を抑え皮脂の酸化を防ぐ働きや皮脂を抑える効果、ニキビ跡の色素沈着を抑える働きがあるからです。

 

 

 

正しい洗顔方法はこちらの動画を参考に♪

ここまで丁寧に洗顔をすると非常に時間がかかってしまいますが、ポイントを抑えてやさしい洗顔を心がければ大人ニキビができにくいお肌を維持する手助けになります。

 

大人ニキビの予防には洗顔が大切ということはおわかりいただけたと思います。
しかし、洗顔だけでは大人ニキビ予防にはまだ不十分です。

 

洗顔しただけではお肌の水分・うるおいが極端に不足して乾燥しやすくなってしまうのは想像できると思います。正しい洗顔を行った後はお肌をしっとり保湿することが、ターンオーバーの正常化やお肌を健康に保つ秘訣になります。

 

毛穴がきれいでお肌が潤っているお肌はニキビができにくいだけでなく、肌のキメも整っているのでメイクのりも非常によくなります。
正しい洗顔を行い、うるおいケアをしっかりすることで肌荒れ知らず大人ニキビ知らずのきれいな肌になることができます。

 

ニキビケアをしっかり行っているのに治った後にまたニキビができてしまうような繰り返し大人ニキビができてしまうあなたは身体の内側かからのケアも同時に行ってみませんか?

大人ニキビができる原因には腸内環境の悪化や便秘が関係していることが多くあります。
便秘気味の方は食物繊維や乳酸菌など腸内環境を整える食事を意識的に増やしてみましょう。

 

ビタミンB類やビタミンC、ビタミンEなどを多く含んだ食事も積極的に摂るとお肌の調子も良くなります。

 

大人ニキビを繰り返さないために、正しいスキンケア+体の内側からのケアを行うことでさらにニキビ知らずのきれいな肌になれますよ!

私がおすすめする大人ニキビ対策スキンケア化粧品はこちら!

大人ニキビの予防と対策について記事一覧

1,500円以下!ドラッグストアで買える人気のニキビケア!身近なドラッグストアで購入できるニキビケアの中でも1,500円以下のプチプラなニキビ治療薬やニキビ化粧品をピックアップ!プチプラでもしっかり効く!?ニキビ治療薬でニキビを治しながら毎日のただしいニキビ肌のスキンケアで、繰り返すニキビにさよならしましょう!★ニキビ治療薬メンソレータム アクネスニキビ治療薬クレアラシル ニキビ治療薬クリームビフ...